『ひろしま2001 PEACE WALK へのサポートについて』

http://www.otsukimi.net/walk/

地下資源採掘のために聖地が破壊され、そこに住む人々が強制的に移住させられているアメリカ南西部、ディネとホピの聖地ビックマウンテン。その近くから掘られたウラニウムから原子爆弾が作られヒロシマに落とされました。 その時に採掘に従事したディネの人たちは広島、長崎の人たちより前に被爆しそして苦しみのなか大勢の人が亡くなっていきました。また、ディネやホピだけでないウラン採掘に見舞われた多くの先住民の地では、採掘とその後に放置されたウラン鉱残骸によりいまだに大地とそこに暮らすすべての生命が汚染されつづけて います。

今年2000年元旦より、そういう悲劇が繰り返されないよう、遠くビッグマウンテンまで一歩一歩を祈りとするWALK(The Long Walk For BIG MUOUTAIN))を行いましたが、今度は逆に彼らアメリカの先住民であるアベナキ民族のトム・ダストゥさんが私たちのクニへやってきて、ヒロシマまで歩く祈りのWalkを起こしてくれました。同じくチェロキーの血を引く人を始め、アメリカより平和、環境活動を行っている人たち4名と「このWalkのことを夢見て」遠く南アフリカよりやって来てくれた人と共に、今東京より広島原爆の火を携えて東海道を歩いています。ホピの予言のメッセンジャーであった故トーマス・バンヤッケさんが言われたように、「インディアンの地と日本との間には目に見えない強いつながりがある」ということを、今改めて深く実感しています。

今、私達が本当に強く求めなければいけないことは、母なる地球を搾取し続ける上に成り立つ滅びの道から、大地と共に在り続ける上に調和の道に一日も早く立ちかえらなければならない、ということではないでしょうか。

まずはもう一度この大地の上を歩くということから始めてみませんか。

真の火をとりもどしましょう。生命を焼き尽くす巨大な火ではなく日々の営みのなかにあった火、祈りの火、そして消えることのないこころの火をもう一度取り戻しましょう。

ビックマウテンにつながる”兄弟・姉妹”たち、Long Walkを共に歩き支えてくれた”家族”のみんな、そしてつながるすべての仲間たちに、ひろしま2001 PEACE WALKへの参加、ご支援を願いたくお知らせいたします。

STAY TOGATHER        はなればなれにならず
LEARN THE FLOWERS      花ばなを学び、花ばなの道を
GO LIGHT             かろやかに歩いてゆけ

(先日、来日した北カルフォルニアの森に住む詩人ゲイリー・スナイダーが
  ”子供たちへ”と伝えてくれました。)

私たちのクニを、大地の上を、海沿いの道を、
ヒロシマまでみんなで一緒に花ばなのなかを歩いていきましょう。

 

MAY WE ALL WALK IN BEAUTY
HOKKA HEY !

WALK IN BEATY PROJECT
HAL 山口 晴康
〒444-0324
愛知県西尾市寺津町亀井66
TEL/FAX 0563-59-3890
090-6576-4727 (新番号)
http://bigmauntain.hypermart.net/
詳しくはインターネット上Walk情報を見て下さい。
http://www.otsukimi.net/walk/
毎日Walkディリーリポート(アキオ発)は
いのちの祭り2000ネットワークホームページ
http://www.d2.dion.ne.jp/〜ichienso/
掲示板でご覧になるか、いのちの祭りMLに登録すると、
毎日見ることが出来ます。

ALL MY RELATIONS